
おはようございます!
快晴、暑さのあまり? ちょっと霞んでる感じもする日曜朝の空。また、暑くなるのは必至、もう、今さら嘆いても仕方ないですし、バテバテにも慣れ親しんできました。・・・いいのか悪いのか。
昨日、紹介した、サッカー、イングランドプレミアリーグ、リバプールFCに移籍した遠藤航選手、昨日の今日ならぬ、昨日の昨日で、早速試合に出場しました。期待されてるというのと、人が足りないというのと、両方なんでしょうが、新シーズンの第2節はホーム初ゲーム。試合中盤、見方選手が一発レッドで退場、守備人材として投入された遠藤選手、無難に仕事をこなし、チームは3-1で快勝。良いスタートと言えるかと思います。
昨日も書いた、「移籍なんてこんなもの」・・・1週間前には想像もつかなかったようなことが、シーズン開幕前後、移籍期間内にはよく起こります。移籍も所詮、マーケットですから、早いもの勝ち、高いもの勝ちなところがありまして、リバプールにしてみれば、第一希望の選手を他クラブに持っていかれ、半ばあわてて? 遠藤を確保に走ったという感じ丸出しです。どれだけ事前の交渉、やりとりがあったのか、・・・報道で見る限り、遠藤はじめ関係者にとっては、まさに青天の霹靂、バタバタとまとまった話だったのでしょう、おそらく。
あまりに刺激的な移籍劇、・・・平凡な仕事人生を送っている私はじめ、一般の方々からすれば、なんともエキサイティング、うらやましいなとすら思います。自分を試したい、チャレンジしたい、もっと上へ・・・そんな気持ちに満ちあふれた人生、送ってみたいものです。
・・・と、ちょっとでも、自分の人生を重ね合わせてみたりして、それもまた、サッカーの楽しみだったりします。遠藤選手、彼にも家族がいて、挫折も味わい、でもこうして、素晴らしい経験を積み重ねている、・・・元をたどれば、彼の人柄、人間性が、成長を担保する源泉であるような気がしてなりません。
日本代表のキャプテンとしても、まだまだ活躍してもらわねばなりません。まずは新天地でバリバリ、働いてほしいものです。ん~、楽しみ!
ついでに、というと失礼な話ですが、ブライトン2シーズン目に入った三苫薫選手は、昨日のゲームで1得点1アシスト。そのゴールがまた、彼らしい、ドリブルすり抜け結果出す、「俺がミトマだ!」的なゴールなので、すごかったです。
いやー、ほか、もう、日本人だらけな今シーズンのヨーロッパ、ほんとに楽しみ! 笑
ということで、サッカーの良い話題が多い日は、筆もなめらかになりますが、今日はこれから用事があるので、ボチボチ写真紹介へと。
飲食品紹介に旅の様子も絡めると、とたんに写真紹介のペースが落ちるので、マメにブログ更新、大量の写真を捌いていく必要性、半ば強迫観念に駆られます。
なので、とりあえず消化、紹介しておこうという感じですが、前回の札幌到着、手稲泊を経て、翌朝、手稲から札幌へと向かいます。駅前の宿も快適でした。
この、手稲→札幌に利用したのが、「ホームライナー」という列車で、ターミナル駅、札幌の集まる列車の多くが、ここ手稲駅の西側に位置する車輌基地に留置されます。翌朝、そこから回送され、札幌始発となる特急列車、カラで札幌まで走らせるのはもったいない、ということもあり、100円払えば手稲から札幌まで、座って行けます、というサービス列車を設定しているわけですね。JR北海道にとっては大した小遣い稼ぎにもならないと思うのですが、朝の通勤ラッシュ、少しでもゆったり、のんびり過ごしたいという需要は確かにあるのでしょう、おまけに100円なら、ということで、この列車もそこそこ利用者はいました。ちなみに、手稲-札幌間はおよそ10kmほど。時間にして20分程度なんですが、朝から疲れたくないですしね。気の利いたサービスだと思います。
そして、朝の札幌に戻ってきて、ここから、どこへ向かうのか。・・・4年前の話なので、すっかり忘れてしまっていますが、次回、ブログ書く時に写真を確認してみたいと思います。
ではみなさま、残暑厳しい折り、無理なくお過ごしください。良い日曜日を!
【ロケ地:手稲→札幌「ホームライナー」(2019年8月) 】
Recent Comments